【LINEが開けない】「このAppの共有は取り消されました」はファミリー共有が関係?

LINEトラブル01 生活

今日(5/22)突然、LINEが使えなくなりました。

アイコンをタップしても

このAppの共有は取り消されました。使用するには、AppStoreから購入する必要があります。

というコメントが表示されて、AppStoreにいっても同じループの繰り返しです。

相談した友達には「あんたのアカウントに誰かログインしてるからこっちが弾かれてるんじゃ…もしかして乗っ取りじゃない?」などといわれて焦りました ( ˙▿˙ ; )

情報を求めてTwitterをみてみると、同じ症状の方がたくさんいました。

バグなのか原因はわからないですが、私なりに調べて解決できたので、同じ症状の方の参考になればと思い残しておきます。

【私のデータ】

  • 機種はiPhone8になります
  • iOS13.5にアップデートはしていません
  • この症状の前にLINEアプリが自動更新しました
  • ファミリー共有しています

  1. LINE開けない症状、私はこの記事のとおりの操作で直りました。LINEのトーク履歴、データなど全部残ります!
  2. 【手順1】 ホーム画面から[設定アイコン]をタップ
  3. 【手順2】 [設定] >[一般]をタップ
  4. 【手順3】 [一般] >[iPhoneストレージ]をタップ
  5. 【手順4】 [iPhoneストレージ] >[LINE]をタップ
  6. 【手順5】ココ最重要!「Appを取り除く」をタップ
    1. 心配な方のためにLINE公式の動画も置いておきます
  7. 【手順6】LINEアプリが取り除かれていくのを待つ
    1. LINE「アプリを取り除く」開始時の容量743.3MB
    2. LINEアプリの容量がどんどん減っていきます
    3. LINEアプリの容量、最終的にここまで減りました
  8. 【手順7】グルグルが止まるまで待ちます(もしかしたらコレずっと止まらないのかもしれません…)
  9. 【手順8】ホーム画面に戻り[LINE]をタップすると、LINE再インストールが開始される!
    1. LINEアプリ再インストール進行中①
    2. LINEアプリ再インストール進行中②
  10. 【手順9】LINE復活!開けるようになりました。トーク履歴、連絡先、スタンプぜんぶ無事でした!
  11. ちなみにiPhoneのファミリー共有ってなに?
  12. 「このAppの共有は取り消されました」問題はLINEだけではないようです
    1. YouTubeでも「このAppの共有は取り消されました」問題発生中
    2. Instagram、Twitter、FBメッセンジャーでも「このAppの共有は取り消されました」問題発生中
    3. ゲームアプリでも「このAppの共有は取り消されました」問題発生中

LINE開けない症状、私はこの記事のとおりの操作で直りました。LINEのトーク履歴、データなど全部残ります!

最初に手順をざっと書きます。

①設定

②一般

③iPhoneのストレージ

④LINEのアイコンをタップ

⑤Appを取り除く

⑥ホーム画面に戻りLINEをタップ
(再インストールされる)

で元に戻りました。

この手順での「Appを取り除く」操作では、トーク履歴、連絡先その他データは消えません。

「LINEアプリ」と「LINEアカウント」は別のものだからです。

お困りの方、上の手順を試してみてください。

もし、操作がよくわからないという方も、この記事どおりにすれば大丈夫なので安心してくださいね!

以下、画像付きの手順詳細になります。

【手順1】 ホーム画面から[設定アイコン]をタップ

LINE開けない02

【手順2】 [設定] >[一般]をタップ

LINE開けない03

【手順3】 [一般] >[iPhoneストレージ]をタップ

LINE開けない04

【手順4】 [iPhoneストレージ] >[LINE]をタップ

LINE開けない5

*画面に「非使用のAppを取り除く」が表示されてるのと、LINEの容量が小さいのは、もしかすると私がこの手順をした後だからかもしれません。

【手順5】ココ最重要!「Appを取り除く」をタップ

LINE開けない06

【Appを取り除く】
この操作を行うとAppのサイズ分の容量は解放されますが、その書類とデータは保持されます。AppがApp Storeにまだある場合は再インストールするとデータは元に戻ります。

*下側の「Appを削除」をタップすると、トーク履歴や連絡先データも消えるので要注意!!

心配な方のためにLINE公式の動画も置いておきます

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

【公式】トークや友だちを残したままLINEアプリを取り除く方法

※iOS11未満のiPhoneを使用している方は、iOS11以上に更新が必要です

「Appを取り除く」は、LINE内のデータ(トーク履歴、友だち、スタンプなど)は残したまま、LINEアプリのみを削除する機能です。

LINE内のデータは保持されているため、LINEを再インストールするだけで、アプリを削除する前と同じ状態でLINEを再開することができます。

※Appを取り除くの画面から再インストールできない場合は、ホーム画面にあるLINEをタップして再インストールをお願いします。


【手順6】LINEアプリが取り除かれていくのを待つ

LINE「アプリを取り除く」開始時の容量743.3MB

LINE開けない07

LINEアプリの容量がどんどん減っていきます

LINE開けない08

LINEアプリの容量、最終的にここまで減りました

LINE開けない09

【手順7】グルグルが止まるまで待ちます(もしかしたらコレずっと止まらないのかもしれません…)

LINE開けない10
私(と家族2名全員)は5分以上待っても①グルグルが止まらなかったので、LINEの横のクラウド(雲↓)マークを押してみましたが、押せませんでした…。

仕方ないので、②「戻る」をタップしました。

【手順8】ホーム画面に戻り[LINE]をタップすると、LINE再インストールが開始される!

LINE開けない11

ホーム画面に戻ると、LINEのアイコン下にクラウド(雲↓)マークがついています。

そのままLINEアイコンをタップすると、アプリの再インストールが始まります。

LINEアプリ再インストール進行中①

LINE開けない12

LINEアプリ再インストール進行中②

LINE開けない13

【手順9】LINE復活!開けるようになりました。トーク履歴、連絡先、スタンプぜんぶ無事でした!

LINE開けない14

LINEのトーク履歴も連絡先もすべて残っていました!!

ちなみにiPhoneのファミリー共有ってなに?

ファミリー共有を使えば、App Storeで購入したコンテンツや、iCloud ストレージプランなどのAppleのサブスクリプション、そのほかにもいろいろと、最大6名の家族で簡単に共有できます。Apple IDを共有する必要はありません。

出典:ファミリー共有を設定する – Apple サポート

とあるように、ざっくりいうと購入コンテンツの家族間シェアグループのことです。

iPhoneのファミリー共有が原因なのか定かではないですが、LINEの公式TwitterアカウントでもLINEアプリ自体の不具合ではなく、個々の設定が原因だと言及されています。


いずれにせよ、長い間LINEが使えないのは困ると思うので、この記事を参考にしてみてくださいね。

以下、徐々にわかってきたことを追記しておきます。

「このAppの共有は取り消されました」問題はLINEだけではないようです

YouTubeでも「このAppの共有は取り消されました」問題発生中

Instagram、Twitter、FBメッセンジャーでも「このAppの共有は取り消されました」問題発生中

ゲームアプリでも「このAppの共有は取り消されました」問題発生中


LINEも公式アカウントで言及していましたが、iPhoneまたはAppstoreの不具合という可能性が高い気がします。

タイトルとURLをコピーしました